水道技術士への道しるべ こんにちは。

 
「水道技術士への道しるべ」を主催しています丸山技術士事務所のシェルパのポチです。

 このサイトは、
技術士試験の上下水道部門の二次試験(主に口答試験)に役立つ水道情報の公開を目的としています。また、総合技術監理部門に関する情報も一部載せています。技術士受験生だけではなく水道事業を推進している若い技術者に役立つ情報の公開を心がけています。

 
新規News は、「新しい情報」「情報の更新」をそれぞれ表したものです。公開して2〜3ヶ月程度経ちましたら取り外します。新情報の目安にして下さい。情報の内容は「ポチの独り言(更新記録)」を参照下さい。

ポチへのメールは、「sherpapochishop@gmail.com」でお願いいたします。

 ご挨拶 ポチの独り言
22.2.11
トピックス  よもやま話・試験対策のちょっと気になった上下水道ニュース
2022.02.11 岡山市の停電対策新規News 災害・漏水 
2020.02.10 神奈川県企業庁の火山災害対策新規News 災害・漏水 
2022.02.09 水清ければ、魚住まず?新規News  知っとこニュース2 
2021.08.14 逆止弁付メーターパッキン 給配水の新技術 
2021.07.25 水道資金の運用に電力債を導入  知っとこニュース2
2021.03.19 水道事業における公費負担のあり方  公費負担
2021.03.11 スマートメーター 水道のデジタル 
2020.12.15 人間中心の社会(超スマート社会)Society5.0  水道のデジタル化
2020.12.14 菅政府が生活インフラのデジタル化を促す  水道のデジタル化 
2020.12.08 既設フランジ継手部の耐圧補強 給配水の新技術 
2020.10.22 送水ポンプ運用管理を利用した仮想発電所(VPP)の電力管理 給配水の新技術 
2020.10.11 AIによる管路劣化診断ツール 管路更新の技術  
2020.09.17 横浜市が市内配管図管路情報閲覧システムをWeb公開 災害・漏水
2020.09.09 南海トラフ巨大地震対策  災害・漏水 
2020.09.02 紫外線硬化型FRPシートによる老朽化施設の補修  管路更新の技術 
2020.08.20 平成30年度の水道耐震化率 持続 
2020.08.15 産官学連携による「おふろ部」の取り組み 知っとこニュース  
2020.08.10 平成31年4月1日現在の水道料金 持続 
2020.08.08 ピコプランクトンとピコプランクトンカウンタ 浄水の新技術 
2020.08.04 持続を可能とするためには 持続 
2020.02.12 管路工事の効率的発注方式 水道事業経営の効率化 
2020.02.10 ダウンサイジングの推進と消防水利の確保 災害・漏水 
2020.02.07 ダムの洪水対処能力を2倍に 災害・漏水 
2020.01.10 水道施設の浸水対策 災害・漏水 
2020.01.07 クリプトスポリジウム対策 クリプトスポリジウム 
2020.01.06 高速炭酸水(水塊流)を使用した配水管内洗浄工法 給配水の新技術 
2019.11.01 水道設備の情報一元化のための上水道共通プラットフォーム 水道法 改正 
2019.08.21 東京都・横浜市・大阪市3水道局による「水道ICT情報連絡会」 水道法 改正 
2019.08.18 水道法の改正  水道法 改正
2019.07.14 弁護士事務所による未収金回収業務 知っとこニュース 
2019.07.13 財務省が財政融資の優先配分に水道広域化を配慮 水道法 改正 
2019.07.12 小規模簡易水道事業も公営企業会計への移行を要請  水道法 改正
2019.07.11 「水道広域化推進プラン」の策定を都道府県に要請 水道法 改正 
2019.02.16 漏水等市民通報アプリ  災害・漏水
2019.02.12 災害時燃料備蓄の保管料負担  知っとこニュース
2019.02.11 断層用鋼管  知っとこニュース
2019.02.10 不断水で弁体取り換えができる仕切弁  管路更新の技術
2019.01.16 多口径に対応し、サビの発生を防ぐ分水栓(3D SEAL分水栓 給配水の新技術  
2019.01.15 給水装置の問題点 給水装置の問題点 
2019.01.03 多言語の音声コードを印字した検針票 給配水の新技術 
2019.01.02 動力不要の災害用携帯型浄水器  知っとこニュース 
2018.09.02 21世紀は水をめぐる戦争になるのでは  企業による節水傾向  渇水対策
2018.08.24 自動水質測定と管理排水装置 小規模水道の水供給手法  
2018.08.22 口頭試験の注意事項を一部修正  口答試験
2018.03.20 老朽地下配管のメンテナンス義務付け 知っとこニュース 
2018.02.17 メダカのバイオアッセイ+臭いセンサー 浄水の新技術 
2018.02.16 現場へ行かない工事検査手法  水道事業経営の効率化 
2018.02.14 民間による水道事業への小水力発電設置・運営事業  給配水の新技術
2018.02.11 災害応援隊のための中継施設提供可能地リスト  知っとこニュース 
2018.02.06 水道メーターによる高齢者見守り  給配水の新技術 
2018.02.05 熊本市の災害時井戸水提供協定
  水源池の保全と地下水専用問題
2018.02.02 水管橋架替工法「NSフリースパン水管橋 管路更新の技術 
2018.02.01 鹿児島市の浄水場降灰対策  浄水の新技術 
2018.01.12 上下水道監視制御システムのサイバーセキュリティ対策  ICTの活用 
2018.01.10 SDF工法(挿入管による中小口径管更新工法) 管路更新の技術 
2018.01.09 JR東海の地下水採取工事差し止め裁判で摂津市が敗訴
  水源池の保全と地下水専用問題
2017.07.18 水道料金の時効延長と法定利率の引き下げ  知っとこニュース
2017.07.15 鋼・コンクリート構造物の劣化対策材料 知っとこニュース 
2017.06.26 山間部の遠隔水道検針技術と自動検針用低消費電力の無線技術  給配水の新技術
2017.06.25 水道用ポリエチレン二層管3種 給配水の新技術 
2017.06.25 東京水道災害救援隊 知っとこニュース 
2017.06.24 災害時給水協力貯水槽認定制度と貯水機能付給水管 知っとこニュース 
2017.06.12 H29年度技術士2次試験出題予測(速報版) ポチの独り言 
2017.02.02 ピストン汚泥濃縮装置  浄水の新技術
2017.02.01 LSPフランジ結合補強具 給配水の新技術
2017.01.31 水抜栓の構造  寒冷地対策
2017.01.29 高フラックス型中空糸膜 浄水の新技術
2017.01.26 フレームフロキュレータ  浄水の新技術
2017.01.25 水道エネルギーマネジメント支援システム  浄水の新技術
2017.01.21 蓋設置型漏水監視装置を使った検針業務における漏水検知  給配水の新技術
2017.01.16 東京都の水源林管理計画
  水源池の保全と地下水専用問題
2017.01.15 地下水の使いすぎ懸念
水源池の保全と地下水専用問題 
2016.10.13 凝集不良を早期に発見するフロック監視システム  ICTの活用
2016.07.04 水質異常時における摂取制限を伴う給水継続の考え方 知っとこニュース 
2016.06.10 水道事業基盤強化策  知っとこニュース 
2016.01.24 水道事業、市町村経営の原則見直し 知っとこニュース 
2015.09.01 貯水槽の浮体式波動抑制装置 知っとこニュース 
2015.08.28 コンテナ式移動浄水車 小規模水道の水供給手法  
2015.08.27 紫外線対策を施した露出配管用薄肉PE管のリース 小規模水道の水供給手法 
2015.08.26 小規模水道用膜ろ過装置 小規模水道の水供給手法 
2015.08.25 スマートメーターの実証実験 ICTの活用 
2015.08.15 露出水道管用遮熱防護管 小規模水道の水供給手法 
2015.08.14 耐震継手ダクタイル鋳鉄管による断層横断部対策  知っとこニュース
2015.07.05 市町村のための業務継続計画(BCP)作成ガイド   小規模水道の水供給手法 
2015.06.27 昨今の節水アラカルト 知っとこニュース  
2015.06.18 配水管捨水自動制御装置 小規模水道の水供給手法
2015.06.04 浄水処理対応困難物質対策  浄水処理対応困難物質対策
2015.05.05 地下水保全法の原案提示 水源池の保全と地下水専用問題   
2015.03.07 造水促進センターの地下水利用状況アンケート調査結果  水源池の保全と地下水専用問題 
2015.02.08 ステンレス配水池のフロート式逆止弁とサイフォン式遮水システム ステンレス配水池の得失 
2014.09.06 水道センサーによる漏水検知システム ICTの活用
2014.07.15 東京都の浸水対策の充実・強化 河川・下水道の話 
2014.07.04 高圧電源車の導入  東日本大震災
2014.07.03 日本大学の省エネ雨水貯留循環システム  河川・下水道の話
2014.06.23 FF・FB制御を組み合わせた凝集剤注入制御システム 知っとこニュース 
2014.05.10 メガネ端末で浄水場点検 ICTの活用
2014.05.07 鋳鉄管の機械布設工法  ICTの活用
2014.03.22 TCタグ付きマンホール ICTの活用
2014.03.21 水道事業におけるスマートメーター  ICTの活用 
2014.03.14 貯水槽水道の優良管理ランキング制度  貯水槽水道 
2014.03.13 「多様な手法による水供給」を問われたら 読者のQ&A 
2014.01.04 水道事業、丸ごと委託 小規模水道の水供給手法 
2013.11.03 ビッグデータで水道管理  ICTの活用
2013.09.28 環境対策の全面改訂  環境対策
2013.09.23 水道水源の水質保全対策に改訂 水道水源の水質保全対策 
2013.08.25 飲用としての水道水の評価   知っとこニュース 
2013.06.24 今後の水道整備のあり方(新水道ビジョン  今後の水道整備の在り方
2013.06.18  伸縮可とう管の耐震性 東日本大震災 
2013.06.17 水道危害項目の設置   知っとこニュース 
2013.06.16 直結配水+小水力発電を併用した配水場システム  環境対策
2013.06.15 応急給水用キャンバス水槽 東日本大震災 
2013.06.10 東京都の貯水槽水道における残留塩素の消費調査  貯水槽水道 
2013.06.09 次亜塩素酸ナトリウム特級の採用状況  塩素消毒
2013.06.01 水道システム内での水温上昇を抑える取り組み   知っとこニュース 
2013.03.26 管路更新の優先順位  読者のQ&A
2013.03.06 「水源の保全」を増補し全面改訂 水源の保全 
2013.02.12 東日本大震災へ「井戸は地震に強い」 東日本大震災
2012.11.29 消火設備   配管技能士
2012.11.27 給水装置の埋設位置  配管技能士
2012.11.17 東日本大震災へ「液状化地盤に注目する」を追加 東日本大震災 
2012.11.15 東日本大震災へ「空気弁の損傷被害の推計原因」を追加  東日本大震災 
2012.11.01 人工降雨技術   知っとこニュース
2012.10.30 TT技術による漏水管理 ICTの活用 
2012.07.12 横須賀市が水道サービス会社設立を断念  知っとこニュース
2012.03.09 電源不要のビル用消火装置 知っとこニュース 
2012.03.07 冠水時に吸気遮断する空気弁  知っとこニュース
2012.03.05 経営効率を考えた漏水防止業務の在り方は如何に  読者のQ&A
2012.02.15 東日本大震災の追加記載  東日本大地震
2012.01.07 ヒ素除去に新材料  知っとこニュース 
2012.01.05 ステンレス配水池の得失とRC構造物の長寿命化対策(案)  ステンレス配水池の得失
2011.08.23 東日本大地震  東日本大地震
2011.08.22 不断水での配水池清掃方法 知っとこニュース 
2011.04.16 水質検査の信頼性確保 知っとこニュース
2011.02.09 トリクロロエチレンの水質基準強化 知っとこニュース
2011.02.08 川崎市工水送水管事故 知っとこニュース
2009.11.30 水道水ドライ型ミスト装置の加湿効果を検証 環境対策
2009.11.09 下水+海水で工業用水を作る 海水の淡水化
2009.10.19 浄水場の上流移転を検討へ 環境対策
2009.06.13 低炭素型給水システムの開発 環境対策
2009.05.27 節水推進へキャンペーンを実施 渇水対策
2009.05.07 配水管更新工事の有資格監督者は不要か? 読者のQ&A
2009.05.03 湧水の枯渇の原因 読者のQ&A
2009.04.23  残留塩素濃度低減化への見解 塩素消毒
2009.04.07 蛇口からでる水道水が着色されて出てくる原因と対策 読者のQ&A
2009.03.12 水の安全保障 水道事業経営の効率化
2009.01.20 「水守」登録制度をスタート 技術の継承
2009.01.10 伊藤ハム工場の地下水問題 塩素消毒
2009.01.09 PC配水池のドーム不断水改修工法 水道施設の長寿命化
2008.12.06 水道施設更新費用捻出のためコア業務以外を民間委託 水道事業経営の効率化
2008.12.06 海水淡水化施設の資源の活用策を模索 海水淡水化
2008.11.18 公営水道の完全民営化 水道事業経営の効率化
2008.11.11 技術の継承へベテラン職員を認定 技術の継承
2008.10.26 小水力発電用の水利権取得許可申請手続きを簡略化 河川・下水道の話
2008.07.22 下水汚泥のエネルギー活用を推進 河川・下水道の話
2008.06.30 耐震化を妨げている要因 地震対策
2008.06.08 脱ペットボトルによる水道水PR 環境対策
2008.06.01 「大阪市の浄水場汚泥を用いた保水性舗装事業」と「大阪市が水道水ドライ型ミスト散布を事業化」を追加 環境対策
2008.05.08 よもやま話「次亜塩素酸ナトリウム」を追加 塩素消毒
2008.05.02 水道施設の維持管理、保全、更新の意味 読者のQ&A
2008.04.11 大阪市おいしい水指標を設定 おいしい水
2008.03.31 ボトル水禁止の動きが広がる 環境対策
2008.03.30 水道施設耐震化加速へ改善運動 地震対策
2008.02.19 湖沼の水質指標に「利用しやすさ」を考慮 ダム貯水の水質保全対策
2008.01.22 巨大水袋による水輸送成功 渇水対策
2008.01.22 早明浦ダムで人工降雨実験 渇水対策
2007.12.24 学校直結給水、水道を飲むが90%に おいしい水の供給
2007.08.02 水バンク制度の導入 渇水対策