ご挨拶とお願い

 こんにちは。ホームページを主催していますシェルパの「ポチ」です。

 このホームページ「水道技術士への道しるべ」は、 上下水道部門「上水道及び工業用水道」科目の二次試験の受験」 を志しておられる方への情報提供を目的として開設いたしました。
 そのため、技術士受験者にとって有意義と思われる情報を優先して載せていますので、水道技術一般についての紹介や解説については、「狸の水飲み場」をお勧めいたします。このHPを運営されている山口岳夫さんって方は、以前は大手水道コンサルタントにお勤めでしたが、現在独立されて、技術士事務所の「水道パートナー」って会社を運営されている、水道技術に関して非常にレベルの高い方です。何と言ってもキーボードを叩くスピードが素晴らしいんですよ!神業ですねー。彼と比較して、ポチが勝っているのは年齢くらいのものです。トホホ!

 また、水道に関する仕事に携わっておられる方々にも読んで為になるような記事を「トピックス」や「よもやま話」に掲載してまいります。技術士受験を目指しているわけではない水道マン(もちろん、ウーマンもOKです)にも役立つ情報サイトでありたいと願っています。

 今後、皆様のご意見を参考にさせて頂きながら補充・補間をしていく予定です。
 
 なにとぞ宜しくお願いいたします。

 重要なことですが、このサイトは技術士に関するオフィシャルページではなく、シェルパの「ポチ」が知り得た情報を基に、「ポチ」の独断的判断で編集、記載しているものです。試験官ではありませんので、合格ラインレベルの判断や重要と思える項目設定基準等の見解も、あくまで「ポチ」個人の判断であることをご理解願います。

 ホームページの記載情報には正確を期すつもりですが、ケースによっては責任部署の公式発表と異なるコメントがでることも予想されます。「過ちを改めるにはばからず」の精神で積極的に改訂を行っていくつもりです。記載内容の変更や削除は予告無しに行います。大きな変更は「ポチの独り言(更新記録)」、トップページやレポートの最後に記載しますし、改定情報として、 のロゴボタンを付けます。

 皆様のご意見、ご批判をメール願います。また、記載情報の活用につきましては、あくまで皆様の自己責任の基に行われることを切望いたします。
 なお、技術士に関する公式情報については社団法人日本技術士会のホームページを参照下さい。

何故、「シェルパのポチ」と名付けたか? なんで、こんなHPを書き始めたのか?

 読者の方々にお会いしたとき、「何で、こんなHPを始めようと考えたの?」とか、「「シェルパのポチ」ってどんな意味」って良く聞かれます。

 ポチが50歳を過ぎたころ、私の家内から、「あなたの誇れることって何かあるの?」って聞かれたことがあるのです。私の「かみさん」は染色をやっていまして、その時は、県美展の優秀賞を取って鼻高々の時での会話でした。
 即座に、「私の誇れることは2つある。」と答えました。一つは地域ボランティアとしての存在(地域評価)でして、これに関しては二つ返事で認めてくれました。「もう一つは?」と聞かれ、「もう一つは、当たり前のことだけれど、30年以上もやっている水道技術については自信がある。」と答えたのです。そしたら、「それはどうかなー?確かに水道関連の資格は技術士とか配管施工管理士とか何個か持ってるけれど、周囲の人があなたを崇めてくれるのは、バックに水道局って大看板を背負っているからとか、そこの部長だとかって、肩書によってるんじゃないのでしょうね?」っと、生意気な口をきくのです。
 でも、「そうかもしれないな!」って思える点もあって、「この点を証明して見よう」って気になりました。水道技術の最高峰は「水道技術士」でしょうし、その受験生は、日本中の水道技術に長けた人達であろうから、「この受験生用に受験を支援するHPを書いて、そのHPにアクセスしてくれる人が多くなれば、私の知識も支持されていることになる」という回りくどい屁理屈のもとに、「水道技術士への道しるべ」というHPを書く気になったのです。

 私の当時背負っていた看板(水道局)に頼ることはできないので、完全匿名で、しかも、ニックネームは学術的に立派なものではなく、「大丈夫かいな??」って不安視されるような名前を使おうと思ったのです。「ポチ」なら賢そうに感じられないでしょう?

 ニックネームの頭に付けました「シェルパ」皆様の要求に従順な?道案内役(ヒマラヤ登山なんかで良く登場するシェルパさん)という意味で使っています。

 このHPのアクセス数の推移は、後述の「Guestの訪問記録」にも記していますが、発表後2年も経つと、圧倒的に読者が増えてきまして、家内も脱帽し、やや尊敬の念を抱くようになってくれました。念願の証明が出来たので、「もう辞めようか」とその後何度も思ったのですが、読者の方々の支持が気になって、最近手抜きがひどい状況ではありますが、いまだに続けさせて頂いてます。

 ポチというニックネームを使った御陰?か、今では、「水道界では、タヌキと犬(ポチ)の支持が大きいのですよ。」って言われるようになりました。ボン狸さんには大きく後れをとっていますが、皆様、今後とも「ポチ」を宜しくお願い致します。(2012.3.1記)

メール下さい

 このホームページの掲載内容に関するご意見、ご感想、ご批判を基に、改訂・充実を図って、皆様に役立ち喜んでもらえるサイトに仕上げたいと思っています。あなたの体験を含むさまざまな情報も大歓迎です。

 シェルパの「ポチ」一人がこのホームページの管理者なので、安心してメール願います。守秘義務は技術士の基本ポリシーと心がけていますのでお気軽にどうぞ!メールには必ずお返事をいたします。余暇を利用しての作業ですので、若干遅くなってもごめん。

 ウィルスが怖いので、メールには件名を必ず記入して下さい。「ポチ」があらかじめ設定している件名のままでもかまいません。メールの件名が無かったり、「Re」のみであったり、文字化けしているものは、内容確認せずに削除する場合があります。メールには必ずお返事しますので、しばらくたっても返事が来ない場合は、お手数ですが再度メールをお願いいたします。

Guestのご訪問記録

2005.07.26 「水道技術士への道しるべ」を「geocities」へ登録、HPの公表
2005.08.23 トップページやページ構成を、今の「水道技術士への道しるべ」に全面変更。変更時点でのカウント数は200ちょっとだったと思います。カウンターも新規にゼロとしました。(今の累積カウントは8/23以降のカウントです。)
2006.08.22 HPを発表して1年経ちました。月平均約600人、1日平均約20人のGuestをお迎えたことになります。

2006.10.27 Guestが10,000人を突破しました。
2007.04.17 Guestが20,000人を突破しました。6ヶ月未満で10,000人の方にお出で頂きました。
2007.07.03 Guestが30,000人を突破しました。何と78日で1万人の方がお出でになったのですね!1日平均128人です。ありがとうございました。
2007.08.01 2月からGuest数が増え続け、4月は過去最高の2620人を記録したと喜んでいましたら、5月はなんと3840人、6月は4480人、そして7月はとうとう大台を突破し5320人となりました。昨年と比べますと雲泥の差ですね!
2007.08.06 筆記試験が終わった直後なのに、1日訪問者数の最高記録を更新しました。何と8月6日で今までの記録290人を大きく上回る442人ですぞ。びっくりしましたね。試験が終わったら、暑い8月は閑古鳥だろうなーと思ってましたので。ポチものんびり出来ませんねー。
2007.09.10 Guestが40,000人を突破しました。3万人から69日で達成できました。お盆過ぎからGuestがかなり減少気味でしたので、記録達成は難しいかな?と思っていましたが、何とか達成できました。1日平均145人ということになりますね。今後もよろしくお願いいたします。
2008.01.07 Guestが50,000人をやっと突破しました。4万人から119日かかりました。
2008.04.14 Guestが60,000人を何とか超えました。5万人から98日かかっています。
2008.06.20 Guestが70,000人を突破しました。6万人から67日でした。有り難うございました。
2008.08.09 Guestが80,000人を突破しました。7万人から何と50日という最短記録の更新です。一日平均200人もお出で下さったのですねー。今後ともご贔屓に!
2008.11.13 Guestが90,000人を突破しました。8万人から93日でした。
2009.03.19 Guestがとうとう100,000人を超えました。有り難うございました。皆様方の励ましの御陰と感謝しております。
2009.06.09 Guestが110,000人を突破しました。でも、2008年12月から訪問者数が前年実績を下回っています。そろそろ飽きられたのかなー。
2009.08.06 Guestが120,000人を突破しました。58日で1万人のお客様に見て頂いたことになります。有り難うございました。
2009.11.14 Guestが130,000人を突破しました。100日で1万人のお客様が来られたわけです。HPを書き始めて4年が経ったんですねー。感慨!!
2010.03.05 Guestが140,000人を突破しました。
2010.06.09 Guestが150,000人を突破しました。ほとんど何も記載していないのにお付き合い頂き恐縮しております。
2010.09.03 Guestが160,000人を突破しました。記載もしてないのに有り難いことです。
2011.05.29 Guestが180,000人を突破しました。
2011.09.04 Guestが190,000人を突破しました。98日で1万人のお客様、有難いですねー。
2012.01.19 Guestが200,000人を遂に突破しました。「せっせとカウントアップに貢献していますよ」とおっしゃる読者の方も多くいますが、有難いことです。このHPも長寿ということですかねー。
2012.06.02 Guestが210,000人を突破しました。
2012.09.09 Guestが220,000人を突破しました。ペースがやや戻ってきつつあります。有難うございます。
2012.10.06 配管技能士受験対策を記載しました。
2013.02.13 Guestが230,000人を突破しました。この日は私の死んだ息子の命日なのです。感慨深いですねー。
2013.07.11 Guestが240,000人を突破しました。
2014.04.24 Guestが260,000人を突破しました。
2015.03.09 Guestが280,000人を突破しました。
2016.02.02 Guestが300,000人を突破しました。
2017.03.05 Guestが320,000人を突破しました。
2018.03.26 Guestが340,000人を突破しました。
2020.01.28 Guestが360,000人を突破しました。

月別Guest数

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2005年 HP公表 カウンタ0
2006年 630 550 770 1170 1520 1310 900 1030 1510 1650
2007年 1550 1780 2020 2620 3840 4480 5320 4460 2110 2330 3000 2980
2008年 3130 2585 3085 3690 4310 5350 6015 4905 2835 3000 3050 2540
2009年 2730 2000 1975 3670 4150 4550  5250 4400 2200 3390 3140 2870
2010年 2640 2300 3050 3240 3370 3700 3900 2300 3580 2190 2310 2300
2011年 2070 1550 2420 2350 2510 2770 3180 3490 2140 2220 2700 1920
2012年  2110  1825  2235  2230  2750  2535 4175   2940 1650   2470  2250 1600 
 2013年  1880  1490  1760  2010  2020  2080  3720  2900 1570  2000  2180  1650
 2014年  1800  1560  2040  2010  2030  2100  3475  2530 1285   1690  1680  1640
2015年   1510  1700  1810  1850  2170  2910 3050   1400  1200  1410  1600  1410
2016年   1490  1290  1540  1600  1890  2500 3080   1100  880  1300  1360  1000
2017年   1030  1270  2030 1880  1920  2360  3050  1200  1300 1400  1450   1300
2018年   2470  1230  1400  1460  1660  2600   760  950  900  1000  1140  1150
2019年   1080  1100  1020  420  460  450  850  340 360   380  490  490
2020年   640  670  610  600  620  430 570   620 750   420  280  360
2021年  470  450   420  590  600  630 490           
2022年 371860 372190 372600          

2005.11.15 改定
2005.11.28 改定                                
2006.02.11  (社)日本水道協会のサイトを掲載
2006.10.29 Guestのご訪問記録を掲載しました。
2012.03.01 「何故、「シェルパのポチ」と名付けたか? なんで、こんなHPを書き始めたのか?」を補足